日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 14, 2008 /
●原著
左冠動脈主幹部および近位部病変に対する両側内胸動脈使用の有用性:
開存静脈グラフトからのcompetitive flow の可能性の検討
川村 匡,小林順二郎,中嶋 博之,舩津 俊宏,伊庭 裕,八木原俊克,北村惣一郎
国立循環器病センター心臓血管外科

左冠動脈領域への大伏在静脈グラフト(SVG)の存在が内胸動脈(ITA)-前下行枝(LAD)グラフトの開存率へ与える影響について調べた.対象は1987 年から2006 年までに2 枝バイパス(LAD,LCX それぞれ1 本ずつ)施行し,術後早期造影でグラフトの開存を確認した90 例.全例in-situ ITA-LAD グラフトを含み,composite graft およびsequential graft を有する症例は除外した.LCX にITA を使用した43 例(LCX-ITA 群)とSVG を使用した47 例(LCX-SV 群)に分類した.遠隔期造影でのITA-LAD グラフトの閉塞は6 例で,全例LCX-SV 群であった(p=0.02).5 年開存率はLCX-ITA 群100%,LCX-SV 群91%であった.LCX-SV 群で両吻合部間に高度狭窄(90%以上)を有する場合(18 例)と有さない場合(29 例)で,ITA-LAD グラフトの5 年開存率を比較すると,高度狭窄を有する場合は100%で有さない場合は82%であった.両吻合部間に高度狭窄が存在しない場合,LCX へのSVG の選択はITA-LAD グラフトの開存率に影響し,原因としてSVG からのcompetitive flow の可能性が示唆された.
全文PDF

Keyword: ITA-LAD graft, SVG, competitive flow
 
Kawamura M, Kobayashi J, Nakajima H, Funatsu T, Iba Y, Yagihara T, and Kitamura S: Advantage of bilateral ITAs for LMT disease or proximal lesions on LAD and LCX; Investigation of negative influence of competitive flow from saphenous vein graft.
J Jpn Coron Assoc 2008; 14: 17-20
2007年7月3日受付,2007年11月5日受理

 ≪ Vol.18以降〜最新号 ≪ Vol.14目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.