日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 15, 2009 / 目次
No.1
急性冠症候群における冠インターベンション後のステント内再狭窄に対する脂質管理
およびスタチン・ARBの有用性
水野 幸一,原田 智雄,田中  修,三宅 良彦

 
糖尿病患者における冠動脈プラーク性状の特徴
─Virtual Histology
TM(3次元容量解析)からの検討─
船田 竜一,及川 裕二,矢嶋 純二,松野 俊介,桐ヶ谷 肇,
永島 和幸,相澤 忠範

 
慢性透析患者に対するoff-pump CABGについての検討
伊庭  裕,小林順二郎,舩津 俊宏,中嶋 博之,島原 佑介,
八木原俊克,北村惣一郎

 
虎の門病院循環器病棟における入院時患者持参薬の薬学的管理
伊能佳奈子,内田ゆみ子,田村 宏美,伊藤 忠明,成瀬 好洋,林  昌洋

Palmaz-Schatzステント挿入後11年の経過で2度,遅発性再狭窄を来した1例
荒木  正,板谷 英毅,山本 雅人,出川 敏行

 
冠動脈バイパス術後11年目に人工血管グラフト内巨大血栓性閉塞を来した1例
板谷 英毅,荒木  正,山本 雅人,出川 敏行

 
術前にpercutaneous cardiopulmonary support system による
循環維持を行った急性心筋梗塞後 blow out型左室自由壁破裂の1手術例
山下 暁立,菊地 慶太,樋上 哲哉

 
冠動脈血管内治療中にガイドワイヤーが抜去不能となり緊急手術となった1例
吉田 英生,加藤 秀之,鈴木登士彦,小林 純子,毛利  亮,柚木 継二,
久持 邦和,大庭  治,井上 一郎

心室中隔解離を伴った心室中隔穿孔の1例
天野  宏,河野 康治,河合  靖,齊藤 克己
   

冠動脈疾患に対する再治療戦略:内科の立場から
オープニング・リマークス
西村 重敬
   
DES時代の再経皮的冠動脈形成術
佐野 剛一
   
CABG後のPCI:適応と治療成績
河口  廉,大島  茂
   
PCI,CABG後の内科治療:目標と治療成績
西 裕太郎
   

冠動脈心疾患に対する再治療戦略;外科の立場から
オープニング・リマークス
近藤敬一郎
   
冠動脈再手術:アプローチとグラフトの選択
那須 通寛
   
CABG後の再発冠動脈病変に対する戦略:PCIと手術
三重野繁敏,近藤敬一郎,梅田 達也,柴田 兼作,勝間田敬弘
   
経皮的冠動脈形成術の既往が冠動脈バイパス術に及ぼす影響
中嶋 博之,小林順二郎
   

No.2
Efficient dosage regimen for introduction of warfarin treatment after coronary artery bypass grafting in Japanese patients
Junichi Kawana, Toshiya Koyanagi, Tetsuya Sumiyoshi,
Kazuhiko Hanada, Tetsuo Ohno, Hiroyasu Ogata

 
Efficient dosage regimen for introduction of warfarin treatment after cardiovascular surgery in Japanese patients: comparisons between coronary artery bypass grafting and surgery for valvular heart disease
Junichi Kawana, Toshiya Koyanagi, Tetsuya Sumiyoshi,
Kazuhiko Hanada, Tetsuo Ohno, Hiroyasu Ogata

冠動脈硬化病変進展における低ヘパリン静注前血清リポ蛋白
リパーゼmass血症と低アディポネクチン血症の臨床的意義
全文PDF
櫃本 孝志,高橋 真生,飯塚 卓夫,白井 厚治

動脈圧波形を用いた心拍出量モニタリングの有用性:ICUにおけるOPCAB術後患者での検討 全文PDF
飯田 泰功,佐久間潮里,野村  実

大伏在静脈グラフト近位自動吻合器 PAS-Port systemのピットホール 全文PDF
飯田 浩司

冠動脈硬化症検査入院患者の処方解析と薬剤師の関わり 全文PDF
計良 貴之,関戸加奈恵,田中 恒明

横隔膜経由による右冠動脈バイパス再手術法 全文PDF
三重野繁敏,近藤敬一郎,小澤 英樹,大門 雅広,禹  英喜,勝間田敬弘

心停止中から低体温療法を導入した体外循環式CPRの1例 全文PDF
八木  司,長尾  建,千葉 宣孝,冨永 善照,多田 勝重,石井  充,
笠井あすか,池田 晴美,舘田  豊
 

DPC地域患者データが示すわが国の循環器医療提供体制の課題
伏見 清秀
   
心臓血管外科における施設集約化の動向と問題点
幕内 晴朗
   

特集:冠動脈疾患のリスク管理について; 内科の立場から
オープニング・リマークス
平山 篤志
   
冠動脈疾患のリスク管理:高血圧
内野 和顕,梅村  敏
   
冠動脈疾患のリスク管理について:2型糖尿病の血糖値
綿田 裕孝
   
冠動脈疾患のリスク管理:脂質異常症
横手幸太郎
   
冠動脈疾患のリスク管理:メタボリックシンドローム
中辻 秀朗,船橋  徹
   
冠動脈疾患と慢性腎臓病 全文PDF
鈴木 洋通
 
   
冠動脈疾患のリスク管理:炎症 全文PDf
砂 真一郎,坂田 泰彦,佐藤  洋
 
   

特集:冠動脈疾患のリスク管理について; 外科の立場から
オープニング・リマークス
落  雅美
   
冠動脈外科の術前リスク管理
竹村 博文
   
冠動脈外科の術後合併症に対するリスクマネージメント
山内 昭彦,樋上 哲哉
   

No.3
軽症心筋梗塞例の抑うつと予後規定因子の関係
菅谷 寿理,福間 長知,牛島 明子,加藤 祐子,愛須 紀子,土田 貴也,
高橋 啓,岸田 浩,水野 杏一

 
80歳以上の高齢者に対する冠動脈バイパス術の短期および遠隔期成績の検討
西野 貴子,佐賀 俊彦

 
Drug eluting stent導入後の冠動脈病変を有する腹部大動脈瘤の治療方針
中村 裕昌,小宮 達彦,田村 暢成,坂口 元一,小林 平,
松下 明仁,砂川 玄悟

 
OPCABを原則とした緊急CABG手術症例の検討
福村 好晃

 
第一選択としてのon-pump CABGの妥当性
深田 睦,小西 敏雄,古川 浩

高度石灰化を伴う慢性完全閉塞に対しローターワイヤー通過に工夫を要した症例
片山 敏郎,岩崎 義博,三角 和雄

 
右冠動静脈瘻に伴う右冠動脈本幹全長の瘤化に対する解剖学的右冠動脈置換術
阿部 恒平,渡邉 直,山崎 学,市原 有紀,植西 倫子,川副 浩平

 
院外心肺蘇生後に施行した冠動脈バイパス術の1例
岡田 修一,金子 達夫,江連 雅彦,佐藤 泰史,長谷川 豊,
大木 茂,小此木修一

細胞移植によるハイブリッド血管新生療法の開発
新谷 理

特集:腎不全を合併した冠動脈疾患に対する治療:内科の立場から
オープニング・リマークス
高山 守正
   
腎障害患者へのPCIから腎臓を守る予防的治療: 冠静脈造影剤吸着療法の可能性
道下 一朗
   
PCIによる造影剤腎症発生とその予防:
最小限造影剤使用による冠動脈インターベンション
高野 仁司,山本 英世,水野 杏一
   

特集:腎不全を合併した冠動脈疾患に対する治療:外科の立場から
オープニング・リマークス
坂田 隆造
   
慢性腎臓症合併症例への冠動脈バイパス術
上野 正裕,井畔 能文
   
腎不全症例に対する冠状動脈バイパス術
小宮 達彦
   
慢性維持透患者の冠動脈疾患に対する治療の変遷
遠藤 由樹,倉田 篤,中川 博文,武藤 康司,奥山 浩,
小坂 眞一,南淵 明宏
   

サイトTOPページへ
 



ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。

Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.