|
|
日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association |
|
年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。
|
|
|
Vol. 14, 2008 / 目次 |
No.1 |
|
|
わが国における急性心筋梗塞症の診療に関する実態調査:
PCI と心臓リハビリテーションの普及実態 |
|
|
|
|
|
|
|
特集:DES により血管はどう変化するか |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
DES により血管壁はどう変化するか:病理学的検討 |
|
|
|
|
|
Drug-eluting stent 留置後の冠動脈内視鏡所見 |
|
|
|
|
|
DES により血管はどう変化するか:骨髄由来幹細胞 |
|
|
|
|
|
|
|
特集:DES,OPCAB 時代の成果と課題 |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
洗練された心臓外科医による冠動脈バイパス |
|
|
|
|
|
心拍動下冠動脈バイパス術(OPCAB)の成果と課題 |
|
|
|
|
|
DES の安全性と有効性および解決すべき問題 |
|
|
|
|
|
DES に至るPCI の歴史と今後の進むべき方向:より良い冠動脈血行再建療法を目指して |
|
|
|
|
|
|
No.2 |
|
|
|
|
特集:わが国における急性心筋梗塞症診療の現況と課題―多施設共同研究から― |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
宮城県における急性心筋梗塞症の変遷—宮城県心筋梗塞対策協議会データベースから— |
|
|
|
|
|
京都における急性心筋梗塞診療の現状と課題 |
|
|
沢田 尚久,白石 淳,原田 佳明,中村 猛,松室 明義,河野 義雄,
古川 啓三,北村 誠,松原 弘明,京都心筋梗塞研究会 |
|
|
|
|
大阪急性冠症候群研究(OACIS)からみた心筋梗塞のエビデンス |
|
|
|
|
|
わが国における急性心筋梗塞症診療の現況と課題—東京女子医大HIJC 研究会の取組み— |
|
|
|
|
|
わが国における急性心筋梗塞のエビデンスとその現状 |
全文PDF |
|
|
|
|
わが国における急性心筋梗塞症診療の現況と課題—多施設共同研究から— |
全文PDF |
|
近藤 隆久,森田 康弘,前田 健吾,石井 秀樹,室原 豊明 |
|
|
|
|
|
|
特集:超高齢者(80 歳以上)に対する冠動脈外科治療戦略とその成績 |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
超高齢者に対する冠動脈外科治療戦略とその成績 |
|
|
|
|
|
超高齢者(80歳以上)に対する冠動脈外科治療戦略と成績 |
|
|
宮入 剛,三浦 純男,嶋田 正吾,山内 治雄,木川幾太郎,福田 幸人 |
|
|
|
|
超高齢者(80 歳以上)に対する冠動脈外科治療戦略とその成績 |
|
|
|
|
|
超高齢者(80 歳以上)に対する冠動脈外科治療戦略とその成績 |
|
|
|
|
|
|
|
No.3 |
|
|
Non-option虚血症例に対するリハビリテーション |
|
|
|
|
|
|
|
特集:糖尿病の冠動脈疾患に対する治療戦略;内科の立場から |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
糖尿病の冠疾患とそのリスクファクターの疫学:わが国と欧米のエビデンス |
|
|
|
|
|
なぜ血糖強化コントロールをしても大血管障害は減らないのか:
冠動脈侵襲的治療医が ACCORD, ADVANCEを読み解く |
|
|
土手 慶五,加藤 雅也,長沼 亨,佐々木正太,上田健太郎 |
|
|
|
|
虚血性心疾患患者の糖尿病薬物治療 |
|
|
|
|
|
糖尿病を合併する冠動脈疾患例の治療 |
|
|
|
|
|
|
特集:糖尿病の冠動脈疾患に対する治療戦略;外科の立場から |
オープニング・リマークス |
|
|
|
|
|
糖尿病患者に対する冠動脈バイパス術(CABG) |
|
|
|
|
|
糖尿病に対する冠血行再建療法 |
|
|
|
|
|
|
|
≪ サイトTOPページへ |
|