日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)~ Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 15, 2009 /
●原著
慢性透析患者に対するoff-pump CABGについての検討
伊庭  裕,小林順二郎,舩津 俊宏,中嶋 博之,島原 佑介,八木原俊克,北村惣一郎
国立循環器病センター心臓血管外科

【目的】慢性透析患者に対する人工心肺を使用しない冠動脈バイパス術の手術成績を,従来の心停止下冠動脈バイパス術と比較検討した.【対象】当院で1990年1月から2008年3月までに単独CABGを施行した慢性透析患者のうち,OPCABを施行した50例とCCABを施行した22例を対象とした.【結果】術前の患者背景をlogistic EuroSCOREで比較したところOPCAB群のほうが有意にハイリスクであったが,早期死亡や術後バイパス開存率に有意差は認めず,むしろ手術時間短縮,輸血量の削減,入院日数の短縮が得られた.しかしながら遠隔期の累積生存率や心事故回避率には有意差は認めなかった.【考察】OPCABの導入により術後の早期回復が得られ,ハイリスクな慢性透析患者に対しても有用な方法と考えられた.慢性透析患者では遠隔期の心事故の発生が多く,これに対する厳重な管理が予後の改善に重要であると考えられた.
全文PDF

Keyword: off-pump coronary artery bypass, renal failure, dialysis
 
Iba Y, Kobayashi J, Funatsu T, Nakajima H, Shimahara Y, Yagihara T, and Kitamura S: Off-pump coronary artery bypass grafting in dialysis-dependent patients with end-stage renal failure.
J Jpn Coron Assoc 2009; 15: 12-17
2008年6月30日受付,2008年11月14日受理

 ≪ Vol.18以降~最新号 ≪ Vol.15目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.