日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 15, 2009 /
●症例報告
冠動脈血管内治療中にガイドワイヤーが抜去不能となり緊急手術となった1例
吉田 英生1,加藤 秀之1,鈴木登士彦1,小林 純子1,毛利  亮1
柚木 継二1,久持 邦和1,大庭  治1,井上 一郎2
1 広島市立広島市民病院心臓血管外科
2 同 循環器科

症例は79歳,女性.左冠動脈主幹部から左前下行枝中枢にかけステント留置を受け,先端が第2中隔枝にあるガイドワイヤーが抜去不能となった.捕捉用のグースネックカテーテルも抜去不能となったため緊急手術となった.体外循環,心停止下に上行大動脈切開すると絡まったガイドワイヤーと同カテーテルが確認された.ガイドワイヤーは摘出困難なため左冠動脈入口部で切断し,その大動脈内部分とグースネックカテーテルは摘出した.左前下行枝の中枢側は石灰化著明なため,同部位切開しガイドワイヤーを摘出することは断念した.静脈グラフトで左前下行枝,左回旋枝末梢へのバイパスを行い,体外循環から問題なく離脱した.術後冠動脈造影検査ではステント部は開存し,2本のバイパスも開存していた.術後1年では2本のバイパスには問題なかったが,左前下行枝中枢は閉塞していた.ガイドワイヤー残存が閉塞の原因と考えられた.
全文PDF

Keyword: percutaneous coronary intervention, guide wire, emergent operation, coronary artery bypass grafting
 
Yoshida H, Kato H, Suzuki T, Kobayashi J, Mouri M, Yunoki K, Hisamochi K, Ooba O, and Inoue I: An emergent surgical exterpation of entrapped guidewire during percutaneous coronary intervention.
J Jpn Coron Assoc 2009; 15: 35-39
2008年7月22日受付,2008年10月31日受理

 ≪ Vol.18以降〜最新号 ≪ Vol.15目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.