日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 16, 2010 /
●原著
当院における外来心臓カテーテル検査での冠攣縮誘発試験の検討
山崎 香子,儀間 充,田中 秀一,堀田 大介
北海道循環器病院循環器科

【目的と方法】外来心臓カテーテル検査で冠攣縮誘発試験を施行した70例を対象に,安全性と有用性を検討した.誘発薬剤,両側冠動脈に攣縮誘発を行い得たか否か,合併症の有無等を評価した.【結果】アセチルコリン負荷は4例(6%),エルゴノビン負荷は66例(94%)であった.両側へ誘発試験を施行できた症例は45例(65%),片側のみの誘発は25例(35%)であった.片側のみの誘発で終わった25例は90%以上の冠攣縮が生じ陽性と判定された症例か,75%の冠攣縮が遷延した症例であった.アセチルコリンによる誘発試験で完全閉塞となる冠攣縮を生じ血圧・意識レベルの一過性低下を認めた1例が,検査後に経過観察入院となった.後日,狭心症状が増悪した症例はなかった.【結語】外来心臓カテーテル検査における冠攣縮誘発試験は総じて安全に施行でき有用であるが,多枝攣縮の検出率が低下する懸念が示唆された.
全文PDF

Keyword: coronary spastic angina, spasm provocation test, outpatient catheter examination
 
Yamazaki K, Gima M, Tanaka H, and Hotta D: Evaluation of the coronary spasm provocation tests on outpatient catheter examination
J Jpn Coron Assoc 2010; 16: 27-29
2009年2月19日受付,2009年8月29日受理

 ≪ Vol.18以降〜最新号 ≪ Vol.16目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.