日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 16, 2010 /
●原著
急性前壁心筋梗塞再灌流療法後の左室壁運動改善の予測:
経胸壁ドプラ心エコー図法を用いた冠動脈血流速波形による検討
杉山 祐公1,飯塚 卓夫1,野池 博文1,田端 強志2,東丸 貴信1,2
1 東邦大学医療センター佐倉病院循環器センター
2 同生理機能検査部

経胸壁心エコー図検査による冠動脈の描出が可能となり,体表から非侵襲的に冠動脈血流の評価を行えるようになった.今回われわれは,急性前壁心筋梗塞に対して,PCI終了後24時間以内に経胸壁心エコー図検査で左前下行枝遠位部の冠動脈血流速波形を記録し,得られた血流速波形パターンの違いから,左室壁運動改善の予測が可能であるか否かを検討した.対象は,初回発症の急性前壁心筋梗塞46例で,PCI終了から平均15時間後に経胸壁心エコー図検査により左前下行枝遠位部の冠動脈血流速波形を記録した.拡張期減衰時間が600 msec以上のreflow群(R群)と600 msec未満のno-reflow群(N群)とに分け,さらにN群を,収縮早期逆行性波形を伴うN(+)群と,収縮早期逆行性波形を伴わないN(−)群とに分類した.左室壁運動異常の評価は,再灌流直後と2週間後に梗塞部領域のA-WMSIを算出した.急性心筋梗塞発症から2週間後のA-WMSIは,再灌流療法直後と比較し,R群で有意に改善したのに対し,N群では改善を認めなかった.急性前壁心筋梗塞において,PCI終了後24時間以内に,経胸壁心エコー図検査で左前下行枝の冠動脈血流速波形を解析することにより,左室壁運動の改善を予測することが可能であった.
全文PDF

Keyword: acute myocardial infarction, transthoracic Doppler echocardiography, coronary flow pattern, no-reflow phenomenon, left ventricular wall motion
 
Sugiyama Y, Iizuka T, Noike H, Tabata T, and Tomaru T: Prediction of the improvement of left ventricular wall motion after reperfusion therapy in acute myocardial infarction. Evaluation of coronary flow patterns using transthoracic Doppler echocardiography.
J Jpn Coron Assoc 2010; 16: 118-126
2009年2月23日受付,2010年1月8日受理

 ≪ Vol.18以降〜最新号 ≪ Vol.16目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.