日本冠疾患学会のWEBサイトへようこそ。

ご挨拶・沿革
学会役員・委員会
定款・細則
FJCA(特別正会員制度)
歴代会長
入会申込み
事務局ニュース

学術集会概要

学会雑誌

賛助会員一覧

医薬品・医療機器ニュース


関連リンク

サイトTOPページへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本冠疾患学会雑誌 Journal of The Japsanese Coronary Association


年4回発行される学会雑誌の目次が掲載されています。Vol.11以降はPDFで全文をご覧いただけます。

Vol.18 (2012)〜 Vol.17 (2011) Vol.16 (2010) Vol.15 (2009)
Vol.14 (2008) Vol.13 (2007) Vol.12 (2006) Vol.11 (2005)
Vol.10 (2004) Vol.9 (2003) Vol.8 (2002) Vol.7 (2001)
Vol.6 (2000) Vol.5 (1999) Vol.4 (1998) Vol.3 (1997)
Vol.2 (1996) Vol.1 (1995)

Vol. 17, 2011 /
●原著
冠動脈インターベンションにおける 腸骨動脈インターベンションの重要性
宮本 明,袴田 尚弘,福田 正浩,山内 靖隆,秋田 孝子,久原 亮二,手塚 信吾 
菊名記念病院心臓血管センター循環器科

【目的】腸骨動脈病変を有する冠動脈インターベンション(PCI)例に対する腸骨動脈インターベンション(EVT)の有用性を検討した.方法:PCI 前にEVTを実施した44例(68.0±11.0歳)を対象に,PCIルートとしてのEVT治療肢の使用頻度および患者背景を調べた.【結果】44例の腸骨動脈病変は,片側22例,両側22例で,65病変(大動脈3病変を含む)全てEVTにて治療された.18例でEVT治療肢をPCIルート(IABP 3例を含む)として使用し,両側腸骨動脈病変の頻度が88.9%と非使用例の23.1%に対して有意に高かった.ルート使用の有無において,透析,多枝疾患,急性冠症候群の頻度や冠動脈病変形態に有意差を認めなかった.【結語】腸骨動脈病変を有するPCI例において,EVTはPCIルート確保に有用で,特に両側腸骨動脈病変で顕著であった.
全文PDF

Keyword: peripheral arterial disease, coronary artery disease, coronary intervention, peripheral intervention
 
Miyamoto A, Hakamata N, Fukuda M, Yamauchi Y, Akita T, Kuhara R, and Tezuka S: Significance of peripheral intervention for coronary intervention of the patients with coronary and iliac occlusive disease.
J Jpn Coron Assoc 2011; 17: 175-179
2010年6月27日受付,2011年6月7日受理

 ≪ Vol.18以降〜最新号 ≪ Vol.17目次へ サイトTOPページへ
 
 
┃ 関連リンク ┃ プライバシーポリシー ┃

ご使用になるブラウザはInternet Explorer5.0、Netscape Communicator5.0以上を推奨しています。
尚、全ての著作権は日本冠疾患学会に帰属し、記載内容について一切の無断転載をお断りします。
Copyright(C)2008-2015 日本冠疾患学会 THE JAPANESE CORONARY ASSOCIATION. All Rights Reserved.